人研ぎ仕上げ

DSC_1002DSC_1014DSC_1015DSC_1021_2

新宿モデルルームの工事が着々と進んでいます。
青山や世田谷のモデルルームとはまったく異なるデザインではあるものの
一見してわかりにくい細部にまで、非常にこだわっている点は共通しています。
その一例が、今施工中の浴室。

浴室の種類は「既製品のユニットバス」「オーダーユニットバス」
「現場造りの浴室」の3つに分かれています。
一般的に、リフォーム・リノベーションで採用されるのは、
施工が簡単で低コスト、工期も短く、高性能の「既製品のユニットバス」、
もしくは既製に比べて素材の選択肢が広く、既製品とオーダーメイドの
ちょうど中間のような「オーダーユニットバス」がほとんど。
しかし、クラフトのお客さまのなかには、毎日使うからこそ浴室の居心地に
こだわりたい、という方も少なくありません。
そのような場合「現場造りの浴室」がおすすめです。
職人さんが防水工事、排水設備、浴槽の配置、石・タイル貼りなどを
すべて現地で施工するため、工期やコストも高くなりますが、
その変わり既製品のように規定がないため、その空間の寸法や形に合わせて
自由につくることが可能です。
そんな現場造りの浴室の贅沢な魅力をお客さまに知ってもらうために、
新宿モデルルームも、現場造りを採用したわけです。

しかも、浴槽は人研ぎ仕上げ。
古い小学校の外の手洗い場や、公園の滑り台などでときどき見かけますね。
正確には「人造石塗り研ぎ出し仕上げ」と言い、大理石や蛇紋岩といった
5mmほどの種石と顔料を練り混ぜ、硬まったらグラインダーで研磨。
型枠に流し込んで浴槽を形づくり、立ち上がりや表面の部分を職人さんの
手作業で仕上げて行きます。
表面を滑らかに研ぐのも、職人さんです。
手間がかかり、コストもかかり、さらに施工できる職人さんが少ないため、
最近の住まいに採用されることが少なくなりましたが
石のなかに種石が散らばっている様子は趣があり、肌触りはあたたかく、
しかし空間に重厚感を与えるという、何とも言えない魅力があります。

現場づくりの浴室は、防水性能が職人さんの腕に左右されますが、
私たち現場監督がしっかりと管理し、経験を積んできた信頼できる
職人さんが施工しています。
安心して任せてください。

2014 3/27 3:25 Posted by 新宿MR