リフォーム・リノベーションデザイン実例 #16024武蔵野市

物件データ
中古マンションを買ってリノベーション
- 所在地:
- 東京都 武蔵野市
- 家族構成:
- 夫婦
- 築年数:
- 10年
- リフォーム面積:
- 68㎡
- 工期:
- 3ヶ月
- 費用:
- 1900万円
スチール、古材、モルタル。無骨な素材を使って『インダストリアルな男前」に
お住まいのマンションをご両親に譲り、中古マンションへ住み替えを決めたSさん。前居をリフォームしたご縁で、今回も物件探しからリフォームまでクラフトが手がけることになりました。キッチンカウンターと横並びにダイニングテーブルを配置するレイアウトや小上がりの設置は、お気に入りの前居と同様に。新居の方がコンパクトですが、間仕切りをできるだけ設けずゆったりとした空間を確保し、今まで通り快適に暮らせる生活動線を維持しています。デザインは、倉庫をリノベーションしたカフェをイメージ。「インダストリアルな男前」をテーマに、スチールの室内窓や古材のダイニングテーブル、モルタルのカウンターといったラスティックな質感をたのしめる住まいに仕上げました。
リフォームを前提に中古マンションを購入。夫婦でくつろげる空間に一新したかった
住み慣れたエリアで駅から近く、それでいて緑豊かな立地に惹かれて中古マンションを購入。前居と同じく居心地のよい空間にするため、デザインも間取りもゼロから見直し、ゆったりとくつろげる空間にしたいと考えていました。また以前のお住まいのように静かで明るく、風通しのよい空間をご希望でした。


キッチンの向かいに畳の小上がりをデザイン。暖炉の炎に癒される暮し
Sさんが思い描くイメージを写真などで共有し、ブルックリンの要素を取り入れた「インダストリアルな男前」の空間を提案。また前居と比べて10㎡以上コンパクトになりましたが、今まで通りの暮らしができるよう、生活動線に配慮しながら設計しました。コンロとシンクを2列に並べたキッチンや畳の小上がりを採用し、住み慣れた環境に近づけています。またどの部屋からも眺望を楽しめるレイアウトや、風通しを高める工夫、必要な収納量も確保。キッチンで作業をしながら、小上がりに設置したテレビを鑑賞したり、暖炉の炎に癒されたり、思い思いの時間を過ごせるように。また、共用廊下に面している寝室とウォークインクロゼットの窓にはインナーサッシを入れ、騒音と結露に配慮しました。

風の通り道をつくる室内窓
寝室と小上がりの間には、「男前インテリア」の代名詞とも言えるスチールの室内窓をデザイン。上部の窓を開ければ、バルコニーから入る心地良い風を取り入れることができます。掃除機が当たっても平気なように、下部までガラスを入れない配慮も。抜け感が生まれ、空間に広がりをもたらしたこともポイントです。

溶岩石のマントルピース
小上がりにはバイオエタノール暖炉を設置。合わせて、壁の一部をマントルピースに見立てて溶岩石を貼りしました。趣味のカメラをディスプレイできるニッチには間接照明を入れ、飾ったものが引き立つように。隣は、オーディオ収納やテレビのスペースに。石壁と、暖炉やオーディオラックを収めたボックスの黒、白の壁を重ね合わせたデザインが印象的です。

夜景を臨むキッチンで乾杯
Sさんがこだわったのが、リープヘルのワインセラー。ミーレのレンジ、ガゲナウの食洗機とともに、フラットに納めました。ダイニングから手が届く近さにあり、夫婦で相談しながら気軽にワインをセレクトできます。「毎日眺めていても飽きないほど感動する」という美しい夕日や夜景を眺めながら、ワインをたのしめるように。
それぞれの空間のリフォームポイント

キッチン
キッチンはお気に入りの製品を選びつつ、扉をオーダー家具でつくり直して交換。白×黒のコンビネーションで仕上げました。サブウェイタイルの壁や古材のオープン棚、アイアンのレードルハンガーなど、無骨な素材で統一。棚は奥を掘り込んでLEDライトを入れ、手元を明るく照らします。レンジフードは、ダクトレスタイプを採用。通常露出するダクトスペースの梁型を設ける必要がないため、すっきりとした天井を実現できました。

リビング・ダイニング
「インダストリアルな男前」を意識し、小上がりの一角はモノトーンで構成。黒い畳を敷き、上がり框はベルギーの左官材「モールテックス」でクールに仕上げました。畳の下部は、畳を外して上から収納すると同時に寝室側からも一部収納スペースとして活用できます。奥の壁は、ご夫婦のラッキーカラーであるイエローで塗装し、空間のアクセントに。玄関から2面にわたってイエローの壁が続くことで、空間の連続性を感じさせています。

LDK
廊下を最小限にして、水回りを移動することでゆったりとした空間を叶えたLDK。床にはしっかりとした節目が目を引くヨーロピアンオークの挽板フローリングを敷き、ラスティックな雰囲気を演出。床暖房にも対応しています。ダイニングテーブルは素材感を出すために、アンティークの木材でオーダーメイド。左官仕上げのコンロカウンターに食い込むような、ダイナミックなデザインに仕上げています。

デスクスペース
バルコニーの手前に設けたデスクは上部に本棚を、下部にはプリンター置き場を設置。本棚は、エアコンのダクトなどを隠ぺいする役割も果たしています。また、どちらも横向きにレイアウトすることで、LDKから見たときに物がすっきりと隠れるように収納しました。正面のミラーには、隣接する公園のグリーンが映り込み、借景もたのしめる贅沢なスペースです。

サニタリー
洗面室と奥の書斎はミニマムながら、FIXガラスで間仕切り、視覚的な広がりを演出。カウンターや左官塗りの壁、ミラーのラインを揃えることにより、連続性を強調しました。また、窓のない洗面室に光をもたらす効果も。背面には、裏側に位置する暖炉上部の溶岩石貼りスペースを利用してオープン棚をつくり、生活用品を収納できるように。必要なものを必要な場所にしまえるように、使い勝手に合わせて設計しています。

玄関ホール
玄関の傍らに、古材のベンチカウンターを造作。広さを損なわないように最小限の奥行きでデザインしました。古材を貫くアイアンのコート掛けがカウンターを支え、手すりの役割も果たせるように麻のロープを巻きました。向かって左手の居室は元々洋室でしたが、SIC(シューズインクロゼット)とWIC(ウォークインクロゼット)を兼ねた収納スペースにして収納量を確保。リビングに通り抜けできる2WAY仕様です。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
古材やアイアンを使ってインダストリアルな男前インテリアにリフォーム・リノベーション事例
中古マンションを買ってリフォームしたSさん。広さは以前より狭くなったものの、室内窓やFIXガラスを使って繋がりを演出。実際以上の広さを感じさせます。アイアンや古材、モルタルを使ってインダストリアルに仕上げています。