リフォーム・リノベーションデザイン実例 #247 川崎市

物件データ
スケルトンリフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 川崎市 中原区
- 家族構成:
- 夫婦+子ども1人
- 築年数:
- 35年
- リフォーム面積:
- 80㎡
- 工期:
- 3.5ヶ月
- 費用:
- 1895万円
築35年の木造住宅がモダンに一新。構造補強、断熱工事で長く暮らせるように
1階のLDKが狭く暗かった築35年の木造住宅。自然光が注ぐ2階にLDKを移動し、南の窓に面した明るいスペースにリビングを配置。床に光沢のある白いタイルを敷いたため、より光が拡散するようになりました。さらに、リビングからダイニングにかけて大きな出窓を新設したことで、たくさんの光を取り込むと同時に、空間が屋外に広がっているような伸びやかさが生まれています。リビングとダイニングの間には撤去できない柱が露出していたため、柱はダークブラウンに塗装して空間のアクセントとして活用。同じく露出していた筋交いは、白く塗装して存在感を抑え、LDKの一体感や見通しを損なわないように。躯体補強や断熱工事も行い、安全性と快適性を高めています。
狭く暗かった1階のLDKを明るく開放的に。構造躯体の老朽化も心配
1階にあるLDKは狭く、自然光が届きにくかったことから、2階の陽当たりのよい位置に移動して、お好みのシンプルなデザインに一新したいと考えていました。また、築35年の住まいは躯体の老朽化も進んでおり、耐震や性能も心配でした。





窓からの光を最大限に活かした間取りとデザインで、明るく開放的なLDKに
限られたスペースを、いかに明るく、開放的に見せるかに注力しました。南の窓に面して配置したリビングの床には、艶やかな白いタイルを敷設。光が拡散し、LDK全体にやさしい明るさが広がります。さらに、道路側の壁には一連の出窓をデザイン。その連続した様子から奥行き、屋外とのつながりを感じられるようになりました。構造的な壁を残したまま、空間の一体感を保っていることもポイントです。露出していた柱や梁を間仕切り壁の中に収めてすっきりとさせています。ほかにも、柱や筋交いを加工して、空間に溶け込ませたり、アクセントにしたり。構造上なくせない躯体を空間に溶け込ませながら、端から端まで見通せる開放的なLDKに仕上げました。

LDKにたくさんの自然光が広がるよう、南の窓に面してリビングをレイアウト
南の窓から自然光が注ぐ位置に、リビングをレイアウト。空間を仕切っていた収納を撤去し、3つの居室をつなげてできたLDKは、リビングの光を取り込んでゆったりとした開放感と明るさをたたえています。道路側には出窓を連続させ、奥行きを強調。小屋裏へ続く収納階段は、固定階段につくり替えて行き来しやすくするなど、暮らし心地にも配慮しました。

空間の色彩バランスを考慮し、撤去できない柱や筋交いを塗装
南の窓から自然光が注ぐリビングには、白く光沢のあるタイルを敷設。光が拡散させたことで、ダイニングやキッチンにまで光が届くようになりました。また、構造上撤去できない柱はダークブラウンに塗装し、白の面積が多い空間を引き締めています。露出した筋交いは、細い金属ブレースを白く塗装して存在感を抑え、開放感を損なわないようにしました。

構造躯体の補強や断熱工事、サッシの交換で、築35年の住まいも安心・快適
躯体の老朽化が進んでいましたが、邸内に大空間をつくるためにはいくつかの柱を撤去しなければなりません。そこで、構造上抜ける柱のみを撤去する必要がありました。また、全体的に断熱材を補強し、複層ガラスサッシを入れ、床暖房を導入したことで、冷暖房の効率が上がり、また経済的に。築35年の住まいでも、安心して快適に過ごせるようになりました。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング・ダイニング
ダイニングのルーバーの扉の中に、ワインセラーを設置。その上部には、リビングからだけ見えるような方向に仏壇を収めています。両方を合わせると100キロほどの重さになるため、床の下地を補強。Mさんがお持ちの物や、収納のご希望をきちんと把握したことで、ご自身の生活スタイルにぴったりの収納をつくることができました。

リビング・ダイニング
LDKが一体となった長方形の空間に、大きな出窓を設けました。連続する様子が空間の広がりを感じさせています。構造上撤去できなかった壁や柱を残しつつも、空間のつながりを遮らない工夫を施しました。リビングの壁一面にはTVキャビネットを造作。左右対称のデザインで、深みのある色合いがシックな雰囲気。右上のルーバー内にはエアコンを収め、無機質なデザインが空間イメージを損なわないように配慮しています。

リビング・ダイニング
キッチンカウンターは、サイドの壁とバランスを保つため、天板に厚みを持たせました。深みのあるブラウン、どっしりとしたL字型のラインは、白がベースのクリアな空間でひと際目を惹きます。まるで上質な家具のような存在感を放つキッチンカウンター。目に触れるたびに、ゆったりとした安定感を感じさせてくれます。

リビング・ダイニング
リビングとダイニングの間に露出した構造躯体の筋交いは、白く塗装。LDK全体のつながりを遮ることなく、壁や天井に溶け込んでいます。その隣の柱はダークブラウンで塗装し、白を基調とした室内のアクセントに。濃淡を使い分けることで、モダンかつ落ち着いた印象を演出しています。

リビングダイニング
廊下からLDKに入るとき、キッチンが視界に入るため、キッチンの横に目隠しの壁を設けました。またゲストが多いことから、キッチンの入り口には引き戸を新設。来客時は、き戸を締めて料理途中の散らかりを見せないようにし、普段は開けて開放感あふれるキッチンに。全開した引き戸が壁にすっきり収まるよう、戸袋を設けています。

リビング・ダイニング
夜はまた違った表情で、家族の団らんを包み込んでくれます。TVキャビネットの上部には間接照明を入れて、天井高を強調。また、ダイニングには小さなペンダントライトを3つ連続させ、上品な印象に仕上げました。照明による陰影が、趣深く心地よい雰囲気をつくり出しています。天井にはレールを十字に配し、テーブルの向きに応じて気軽に位置を変えられるようにしました。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
築35年の木造住宅を、モダンで明るい住まいにリフォーム・リノベーション事例
築35年の木造住宅。1階のLDKを採光しやすい2階に移動し、壁を撤去。南側にリビングを配置したことで、出窓からも光が注ぎ、目の覚めるような明るさと開放感が生まれました。構造補強や断熱工事を行い、安心して長く暮らせるように。