リフォーム・リノベーションデザイン実例 #409 鎌倉市

物件データ
一戸建てリフォーム・リノベーション
- 所在地:
- 神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
- 家族構成:
- 築年数:
- 28年
- リフォーム面積:
- 130㎡
- 工期:
- 5ヶ月
- 費用:
- −万円
海を感じるセカンドハウス。木を張った船底天井で、伸びやかなLDKにリフォーム
海の近くの丘の上に、築28年の一戸建てを購入したYさん。〈海を感じられる別荘〉をイメージしながら、セカンドハウスのリフォームがスタートしました。「2階のLDKを大きくしたい」というご希望により、階段を移動し、壁を撤去してLDKを拡大。それにともなって露出した柱は、木の化粧柱に交換し、空間にフィットさせています。また、既存の船底天井にはオークのパネルを張り、リラックスできる雰囲気を演出。フローリングのヨーロピアンオークをはじめ、柱、梁などぬくもりある素材感に包まれた、ストレスフリーな空間。ここを訪れるたび、時が止まったように静かなひとときを過ごせるようになりました。
リフォーム前提で一戸建てを購入。海が見えにくく、せまいリビング・ダイニングが不満だった
リフォームを前提に中古の一戸建てを購入したYさん。「大きなLDKがほしい」「海を眺めながらゆったりと食事をしたい」というご希望がありました。また、築28年のため老朽化が進んでおり、基礎の見直しも必要でした。






階段と壁を動かし、開放的なLDK。座ったまま海が見えるように床の高さをアップ
2階は階段と壁を移動し、大きなLDKを新設。船底天井をダイニングの手前まで延長し、伸びやかに仕上げたこともポイントです。海に向いたダイニングは、床を一段アップ。ダイニングテーブルに座ったときにも、屋根の間に海の景色が見えるようになりました。リビングの入り口や寝室、洗面室といった日常的に使う建具は引き戸に変更。引き戸を開けっぱなしにしておけば、夏でも心地よい潮風が家中を巡ります。さらに耐震工事やガラス交換など、住まいの性能を見直しています。日頃の忙しさを忘れてのんびりと過ごすことができる、セカンドハウスが誕生しました。

柱を見直し、強度をアップ
もともと和室だったスペースは、壁を撤去し、リビングに取り込んでフリースペースにしました。それに伴い露出した柱は、梁の位置からズレていたため、強度的な心配が。そこで既存の柱を撤去し、耐力性に効果的な位置に、新たな柱を設けることにしました。事前調査で壁に孔を開け、柱や筋交いの位置を確認。柱の移動を含めたプランを検討しています。あらわしになった柱は、落ち着いた色合いの木材で化粧し、空間にフィットさせました。

床を上げて、海が見えるように
ダイニングの床を一段上げたことで、ダイニングテーブルに座っても、海の景色を眺められるようになりました。出窓のカウンターはナラで設け、邸内のテイストと統一しています。出窓カウンターとダイニングの高さをそろえ、外に続いているような雰囲気をつくりました。窓をペアガラスに交換したことで、冷暖房効果もアップ。夏も冬も快適に過ごせます。海や空を眺めながら朝食をとったり、お茶を飲んだりと、贅沢なスペースとなっています。

朝日が注ぐ、さわやかな洗面室
窓からはおだやかな自然光が注ぐ、明るい洗面室。海の気配を感じながら特別なひとときを過ごせます。壁には貝殻でつくられたモザイクタイルを貼り、海のようにさわやかな洗面室に。背面には大きな収納を設けて収納量を確保しつつ、カウンターの下部はオープンにし、開放的に見せています。また洗面室の入り口を移動したことで、寝室からバスルームまで一直線。移動がスムーズになりました。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング
「大きなLDKが欲しい」「海が見えるように」と、リラックスして過ごせるような”夏の別荘”をご希望でした。そこで階段を移動し、壁を動かし、2階のLDKを拡大。既存の船底天井はダイニングの手前まで拡張。それに伴いあらわれた梁のせいで、空間が分断されたイメージになるのを避けるため、オークのパネルを張って、天井高と長手方向を強調しました。天井のつながりが、空間の伸びやかさを演出しています。

リビング・ダイニング
窓からは海と空を眺めることができる、心地の良いダイニング。ダイニングの床は、ヨーロピアンオークのスプーンカット、リビングは同じ素材をオイル塗装のみで仕上げ、全体のバランスを調整しています。また耐力性に心配があったため、一部の窓を塞いで壁量を増やしています。Yさんはたくさんの絵をお持ちだったことから、その壁にピクチャーレールを設置。お好きな絵を飾ってたのしんでいただけます。段差には間接照明を入れ、夜でも段差を認識しやすいように。

キッチン
リビングから見えないようにレイアウトし、家電収納や大容量のパントリーを設けるなどし、すっきりとしたキッチンに。ダイニングからひと続きのため、出入りもスムーズです。壁一面には、表面がゆらぎ、味わいのあるサブウェイタイルを貼り、少しラフな雰囲気に。シンプルなデザインのI型キッチンをセレクトし、壁のタイルが引き立つようにしたこともポイントです。さわやかで清潔な、居心地のよいキッチンに生まれ変わっています。

階段
もともとB1Fへ続く階段と、2Fへの階段が別の位置にあることにより、ムダな空間がありました。そこで地下~2Fの階段の位置を統一し、デッドスペースを排除。階段の幅を広げ、腰壁を設けないことで、見通しが高まり伸びやかな印象が生まれています。黒いスチールの手すりも、中央の支柱を細めにして視界を遮らないように。階段を一段増やして傾斜をやわらげ、上り下りをラクにしました。階段を上がりきった瞬間、木の天井や海の景色が視界に入り、開放感が押し寄せます。

WC
白とベージュでまとめた清潔感のあるトイレ。便器の配置を替え、ゆとりのある空間に。壁一面には長めの収納カウンターを設けました。カウンターの長さに合わせてワイドな形のミラーを取り付け、長手方向を強調。広さは変わっていないにもかかわらず、ゆったりとした印象が生まれています。壁にはベージュのガラスモザイクを。一枚ごとにカタチが異なる小さなタイルが輝くと、おだやかな表情が生まれます。

玄関
「玄関に石を使いたい」というYさんのご希望により、壁にトラバーチンという大理石を貼りました。休暇中しか使わないこともあり、玄関収納は必要最低限に。重厚なトラバーチンの壁に、小さな箱が浮かんでるようなミニマムさがポイントです。上部の間接照明によってトラバーチンの石目模様が際立ち、上品な雰囲気です。ドアを開けた瞬間、ほっと心が和むようなぬくもりのあるの玄関に生まれ変わりました。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

ハウスメーカーリフォーム #390
東京都 港区
築12年 244㎡

ハウスメーカーリフォーム #319
横浜市 西区
築20年 150㎡

ハウスメーカーリフォーム #258
東京都 府中市
築20年 194㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
中古の一戸建てを買って、海が見える別荘にリフォーム・リノベーション事例
Yさんが購入したのは、海の近くの高台にある一戸建て。「海が見たい」「大きなLDKがほしい」というご希望があったことから、大胆な間取り変更を行っています。ゆったりとした時間が流れる心地よい空間が誕生しました。