リフォーム・リノベーションデザイン実例 #390 港区

物件データ
ハウスメーカーの家をリフォーム
- 所在地:
- 東京都 港区
- 家族構成:
- 夫婦+子ども1人
- 築年数:
- 12年
- リフォーム面積:
- 244㎡
- 工期:
- 5ヶ月
- 費用:
- -万円
木質パネル工法の住まいをリフォーム。こだわりの石や無垢材を使って、やさしく居心地のよい空間に
リフォームを前提に築12年の一戸建てを購入したTさん。それぞれの部屋の広さは十分で、間取りにも満足していましたが、ハウスメーカーによる無難なデザインがつまらないと感じていました。ハウスメーカーの木質パネル工法のため、動かせない壁がありましたが、スリットを入れて抜け感を出したり、ライムストーンという上品な石を貼って空間のアクセントとしたり、既存を活かしながら好みのテイストに替えています。さらに「床には明るいフローリングを」という奥さまのご希望により、明るい色合いとやさしい木目が特徴のシベリアンウォールナットを使用。すっきりと上品な木目と、ややうねったラフな木目をバランスよくミックスし、素材の趣を活かしたこともポイントです。お気に入りの家具が調和する、やさしい空間に生まれ変わりました。
広さや間取りには満足していたが、ありきたりなデザインが好みではない
家族3人暮らしには広さ・部屋数は十分だったものの、サッシの色やステンドグラス、フローリングといったデザイン全般が好みではありませんでした。デザインを一新し、やさしい雰囲気の心地よいお住まいにしたいと考えていました。






素材にこだわりお好みのテイストに。開口・間接照明などの工夫で伸びやかさも
当初はこの住まいを新築したハウスメーカーにリフォームを相談したものの、なくせない壁が多いことが判明したのだとか。間取り変更をせずにイメージを一新するためにクラフトにご相談に。構造上なくせない壁は、ルールに基づいて一部を開口し、抜け感を演出。ほかにも間接照明を使う、壁に石を貼る、ジョリパットを塗るなどしてお好みのテイストに近づけていきました。サッシの存在を抑えるために、壁をフカして厚みを持たせたこともポイントです。地下にはシアタールームを設け、休日はご自宅でのんびりと映画鑑賞をたのしめるように。

床暖房や引き戸で快適性をアップ
LDKやファミリールームには床暖房を新たに入れて、冬でも快適に過ごせるようにしました。フローリングには無垢材をご希望だったことから、床暖房に対応できるシベリアンウォールナットを使用。デザイン性・快適性ともに理想を叶えることができました。また、リビングの入り口を引き戸に変え、LDKの通気性も高めています。

上品さのなかにラフ感を
やさしいテイストをご希望でしたが、ほどよくラフな素材を散りばめたこともポイントです。たとえば、フローリングは木目が揃ってきれいなものと、うねってラフなものを織り交ぜ、上品さのなかに趣を感じられるように。土間にもざらざらした石を貼って、親しみやすいような味わいをアクセントとしています。

スリットで抜け感と光をつくる
木質パネル工法のルールに従いながら、壁にスリットを入れています。玄関と階段室の間の壁には、もともと正方形の小窓が並んでいましたが、今回のリフォームで縦長のスリットに変更。また、窓のない階段室に、玄関ホールの明るい光が届くようになりました。シンボリックなスリットが、玄関に開放感をもたらします。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング・ダイニング
LDKの広さは十分だったことから、既存を活かしたデザインを提案しました。LDKの壁の一部にスリットを入れ、玄関ホールとのつながりを演出。さらにライムストーンという上質なベージュの石を貼ることで、やさしい雰囲気が生まれました。壁に寄せたライトによって、流れるような石目模様が上品に浮き上がります。眺めているだけで心が安らぐ、うつくしい空間に仕上がりました。

リビング
さんの好みとはかけ離れていたサッシとステンドグラス。既存を活かしつつ存在を抑えるために、壁をフカして厚みを出しました。奥まったサッシは、壁をくり抜いたようにモダンな印象です。ブラインドは凹み部分にきれいにおさまり、羽だけが見えるように。ボリュームのある壁は、ジョリパットの横こだち塗りで仕上げ、控えめなアクセントとしました。木肌のような横縞模様が間接照明によって際立ちます。

ダイニング・キッチン
シックな色合いと木目のシステムキッチンは、明るく味わいのあるシベリアンウォールナットに調和します。キッチンの開口部の左の壁は、ややフカして厚みを持たせた上でライムストーンを貼り、重厚な石壁のように仕上げました。シンプルなキッチンに趣をもたらしています。リビングには壁厚を利用してスリットのようなニッチを設け、飾り棚としました。

洗面室
勾配天井とトップライトのおかげで開放感と明るさは十分。不要な壁をなくしたことで、より開放的な空間に生まれ変わりました。ご主人さまのご希望により床は黒いタイル、ミラー周りの壁にも黒と茶のモザイクタイルを貼って、クールな印象に仕上げています。カウンターはさわやかな白。洗面ボウルは2つ設け、朝の混雑を解消しました。背面には壁面収納で収納量を確保しつつ、カウンターの下は収納を設けずに軽やかに。

玄関ホール
玄関に立ったときに目に映るのは、石目模様がうつくしいライムストーン。引き戸を閉めると、掘り込んだ壁の中にドアがあるような印象がユニークです。壁の一部は2つのスリットを設け、抜け感をもたらしました。タペガラスで視線を遮りつつ、リビングの明るさや気配が届くようにしています。入り口のドアは引き戸に替えて、普段は開放したままに。開口部の先には、さまざまなテクスチャーや壁の面の重なるうつくしい光景が。期待をそそる空間構成に、ゲストの足も浮き立ちます。

廊下
明るいトーンでまとめた開放的な廊下。間延びした印象を避けるため、廊下までせり出した階段の壁につき板を貼りました。ウォールナットの濃い色彩が淡い空間を引き締めると同時に、アクセントに。また既存の階段に化粧板を貼って、廊下まで一段目を伸ばしたこともポイントです。階段に余裕が生まれ、ゆったりとした気持ちで階段を上り下りできるようになりました。階段・階段ホールの壁・ドア・ベンチ収納などはすべてキッチンに合わせ、ウォールナットに統一。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
ハウスメーカーの一戸建て。自然素材のやさしい空間にリフォーム・リノベーション事例
ハウスメーカーによる木質パネル工法の一戸建てをリフォームしました。間取りはそのまま、既存を活かしながらイメージを一新。シベリアンウォールナット、ジョリパット、ライムストーンなど、上質な天然素材を使って趣のある住まいに。