リフォーム・リノベーションデザイン実例 #258 東京都 府中市

物件データ
ハウスメーカーの家をリフォーム
- 所在地:
- 東京都 府中市
- 家族構成:
- 両親+夫婦
- 築年数:
- 20年
- リフォーム面積:
- 194㎡
- 工期:
- 3ヶ月
- 費用:
- -万円
ライフスタイルの変化を見据えた二世帯住宅。シンプルな生活動線で快適に
Kさんのご両親がご祖父母と暮らしていた二世帯住宅。今後はKさん夫婦とご両親が同居することとなり、生活スタイルに合った間取り・デザインにリフォームしました。共有だった玄関は、「独立性を高めたい」というご希望から、ホールから世帯別に。玄関を新設するよりも低コスト・短工期でご希望を叶えることができました。さらに、親世帯の入り口には半透明のガラスを採用し、Kさんが出入りする度にご両親の様子をさりげなく確認できるように工夫。親世帯が暮らす1階は、将来に備えてバリアフリーに配慮しながら、シンプルな生活動線に。子世帯の2階はLDKを拡大し、子ども部屋として利用できるフリースペースを設けました。両世帯ともに今後の暮らしの変化に対応できる、フレキシブルな住まいとなっています。
二世帯それぞれのライフスタイルと好みに合った間取り・デザインにしたい
ご両親がご祖父母とお住まいだった二世帯住宅に、Kさん夫婦とご両親が暮らすことになり、それぞれの家庭の生活スタイルに合った間取りやデザインにしたいと考えていました。また、これまでは玄関とホールが二世帯で共有でしたが、新たに玄関を設けて独立性を高めたいと考えていました。




玄関の土間は共有、ホールは世帯別にしてそれぞれの距離感を確保
もともと二世帯住宅で玄関が共有だったため、今回のリフォームで完全分離型の住まいにすることをご希望でした。しかしその場合は、外観部分を増築するなど大規模な工事が必要になってしまいます。コストも納期もかかってしまうため、ご希望をアレンジした玄関のプランをいくつも提案しました。そのなかから、土間は共有し、世帯ごとに玄関ホールを分けたプランを採用。両世帯への度重なるヒアリングから、お互いの最適な距離感を探りつつプランを考えていったことがポイントです。屋内のリフォームのみに留めながら、世帯ごとの動線を確率しています。

玄関ホールを分けて世帯間に独立性を
もともと玄関とホールが共有の二世帯住宅だったため、より独立性を高めたいと考えていました。しかし、玄関を増やすとなると大規模工事になってしまうため、土間は共有、ホールを世帯別に。外出や帰宅時にはお互いの気配を感じることができ、それ以外は完全にプライベートを確立しています。ほどよい距離感のなかで、心地よく暮らせるようになりました。

オリジナルの造作家具でインテリアを統一
子世帯が過ごす2階のLDKには、夫婦のご希望に沿ったオリジナル家具を造作しました。キッチンカウンターは、ダイニング側へ作業中の手元が見えない高さに設定しています。また、リビング・ダイニングにはたっぷりと収納できるPCカウンターやTVボードを造作。それぞれが重なり合うようなデザインで、どっしりとした安定感を見せています。

ご両親の住まいは将来に備えてデザイン
以前ご両親が自宅でご祖父母を介護した経験を活かし、老後も暮らしやすい住まいを意識してプランニングしました。バリアフリーはもちろんのこと、LDKから水廻り、寝室までを直線でつなげるなどシンプルな間取りで移動しやすくしています。廊下や開口は、車椅子でも移動できるように余裕を持たせ、将来に備えた快適な空間が誕生しています。
それぞれの空間のリフォームポイント

リビング・ダイニング
子世帯が過ごす2階のLDKは、白と黒のモノトーンでまとめてシンプルモダンの空間に。白い壁や天井のなかで、黒いキッチンカウンター、PCカウンター、TVボードが空間を引き締めています。異なる用途の家具ですが、どれも同じ素材で造作しているため空間に一体感が生まれ、より落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

階段
間取り変更に伴って階段の向きを変えました。階段を上がりきった瞬間、ダイニングの大きな窓が視界に飛び込むようにレイアウト。のびのびとした心地よさを感じられるようになっています。手すりは軽快な印象の黒いスチールをデザインし、せっかくの開放感を損なわないように配慮。お子さまが生まれたら、手すりに転落防止のネットを取り付けることもできます。

リビング・ダイニング
親世帯が過ごす1階は、キッチンを対面式に変えてリビング・ダイニングと一体に。ゆとりのある広さのキッチンには、食器や家電がぴたりと収まる収納スペースを造作し、奥にはパントリーや、家事コーナーも新設しています。散らかりがちなキッチンをすっきりとした状態に保ち、家事もこなしやすい空間に仕上げました。

ホビールーム
1階の南の庭に面して、日だまりのなかでご両親が読書したり、絵を描いたりすることができるホビールームを設けました。大量の書籍をお持ちだったことから、お持ちの本棚に加えて可動棚を新たに造作しています。本棚の通路を通って寝室からホビールームに直接向かえるようになっただけでなく、寝室からも庭の緑をたのしむことができます。

洗面室
将来のことを考えて、ご両親が使用する水まわりはバリアフリーを意識してデザインしています。車椅子に座って使用できるように、洗面台は下部をオープンに。洗面室とひと続きのトイレには間仕切りを設けずにゆとりあるスペースを確保。手すりを設け、開口の広さ、段差を工夫し、歳を重ねてもやさしく使えるようにしました。

玄関
共有だった玄関に、より独立性を持たせることをご希望でしたが、外観工事を避けるため、土間とクローゼットは共有とし、ホールを世帯別に造作しました。靴を脱ぐ時の方向を背中合わせにし、より独立性を持たせています。親世帯側の入り口は半透明のガラスを採用し、Kさんが出入りする度に1階で過ごすご両親の様子をうかがえるようにしています。
他のリフォームメニューの事例を見る

マンションリフォーム #446
東京都
築12年 70㎡

マンションリフォーム #435
東京都 世田谷区
築7年 85㎡

マンションリフォーム #432
東京都 大田区
築14年 86㎡

一戸建てリフォーム #431
東京都 杉並区
築13年 90㎡

一戸建てリフォーム #411
東京都 練馬区
築13年 60㎡

一戸建てリフォーム #409
神奈川県 鎌倉市(一戸建て)
築28年 130㎡

中古リフォーム #392
東京都 渋谷区
築10年 80㎡

中古リフォーム #387
東京都 新宿区
築13年 80㎡

中古リフォーム #374
東京都 港区
築12年 140㎡

中古マンション #427
東京都 江東区
築14年 74㎡

中古マンション #423
東京都 世田谷区
築14年 80㎡

中古マンション #417
東京都
築30年 105㎡

中古戸建て #267
東京都 練馬区
築48年 165㎡

中古戸建て #252
東京都 目黒区
築21年 83㎡

中古戸建て #200
横浜市 港南区
築29年 203㎡

二世帯リフォーム #377
東京都 杉並区
築21年 85㎡

二世帯リフォーム #282
東京都
築19年 175㎡

二世帯リフォーム #275
東京都 板橋区
築31年 185㎡

スケルトンリフォーム #439
東京都 港区
築34年 55㎡

スケルトンリフォーム #434
東京都 中央区
築17年 116㎡

スケルトンリフォーム #326
東京都 江戸川区
築15年 67㎡

フルリフォーム(大規模) #433
埼玉県
築27年 75㎡

フルリフォーム(大規模) #410
東京都
築15年 81㎡

フルリフォーム(大規模) #343
東京都 中央区
築14年 98㎡

鉄骨造リフォーム #414
東京都 世田谷区
築24年 95㎡

鉄骨造リフォーム #396
東京都 三鷹市
築25年 140㎡

鉄骨造リフォーム #289
神奈川県
築26年 99㎡

軽量鉄骨リフォーム #20472
東京都
築20年 130㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #437
東京都 目黒区
築40年 185㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #419
東京都 三鷹市
築31年 306㎡

鉄筋コンクリートリフォーム #404
東京都 目黒区
築9年 140㎡

ツーバイフォーリフォーム #420
横浜市
築23年 182㎡

ツーバイフォーリフォーム #418
東京都 港区
築30年 120㎡

ツーバイフォーリフォーム #388
東京都 町田市
築23年 146㎡
ビルリフォーム #
築

ビルリフォーム #436
東京都 世田谷区
築24年 140㎡

ビルリフォーム #428
東京都
築20年 130㎡

タワーマンションリフォーム #386
東京都 新宿区
築14年 67㎡

タワーマンションリフォーム #306
東京都
築8年 134㎡

タワーマンションリフォーム #290
横浜市 西区
築8年 100㎡

建築家リフォーム #363
神奈川県
築20年 120㎡

建築家リフォーム #327
東京都
築25年 190㎡

建築家リフォーム #278
東京都
築42年 140㎡

2戸を1戸にリフォーム #361
東京都 北区
築15年 95㎡

2戸を1戸にリフォーム #254
東京都 世田谷区
築20年 120㎡

2戸を1戸にリフォーム #148
東京都 稲城市
築11年 66㎡

3階・3層住宅リフォーム #16034
東京都 新宿区
築13年 103㎡

高級賃貸リフォーム #20280
東京都 港区
築28年 263㎡

高級リフォーム #362
神奈川県
築40年 123㎡

高級リフォーム #360
神奈川県 横浜市
築20年 120㎡

高級リフォーム #313
神奈川県
築30年 105㎡
将来の暮らしの変化を見据えた二世帯住宅にリフォーム・リノベーション事例
二世帯住宅をリフォーム。玄関ホールは半透明のガラス越しにご両親の様子をうかがえるようにし、適度な距離感をつくりました。バリアフリーや子ども部屋など将来を見据え、両世帯が長く安心して暮らせるよう工夫した特別なプランをご覧ください。